人間にとってどうしても必要な毛穴ではあるけれど、顔に関して言えば美肌の敵になってしまうことも珍しくなく、毛穴で悩んでいる人は私を含めたくさんいます。
毛穴の状態はとっても様々で、大きく開いた毛穴だったり、ポツポツ詰まっている毛穴だったり、黒ずんでいる毛穴だったりします。
しかし、毛穴の状態によって、それぞれ原因が違うため、ケアの方法も異なってきます。
毛穴ケアが難しいと言われている理由も毛穴の悩みはそれぞれ原因が違うからなんでしょうね。
私の毛穴の悩みは、大きく開いた毛穴です。
大きく開いた毛穴には皮脂系とたるみ系の2タイプがあるようです。
毛穴の開きは通常、顔の毛穴は0.1から0.2平方ミリメートル位だそうです。
これ以上大きい場合、見た目的にに開いていると感じられるみたいですね。
特に鼻の毛穴が大きく目立っている人が多いですが、そうかといって鼻に毛が生えているわけではありませんよね。
鼻の部分の毛穴の大きさは、毛の太さではなくて、皮脂の分泌量に関係しているようなんです。
顔は全身の中で皮脂腺が多くて、その中においても鼻は最も皮脂がたくさん作られる部分なんです。
皮脂の量が多かったら、皮脂の排出口である毛穴も大きくないと詰まりやすくなります。
そのため、大きく開いているようなんんです。
さらに、毛穴が大きく開いている原因はもう一つあります。
それは肌のたるみです。
肌を形成しているコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸などが減ってしまうと、肌がスカスカになって肌の弾力が落ちてしまいます。
毛穴周りの肌がふっくらとしていれば穴そのものは目立ちにくいのですが、肌が緩んでしまうと穴が大きく口を開けたように見えてしまうようです。
また、弾力の低下した肌は重力によって下がってしまい、穴がたるんで縦長に開いてしまうこともあります。
これらのたるみ毛穴はTゾーンよりも頬に見られることが多いようです。
毛穴がなくては困りますが、なんとかしたいものです。
私は刺激のない毛穴ケアコスメを探すのに参考にしたサイトがこちらです。