実の父親があまりにも自分勝手で衝突し、それが大きなストレスとなりました。
ホルモンバランスが崩れ、過食となり、体重が増えました。
これではいけないと思い、迎え入れたハムスターを眺めては心を落ち着かせることにしました。
ハムスターは子どもの頃に飼って以来、久しぶりの飼育です。
種類はジャンガリアンで、毛色はロシアンブルーという少し変わったものです。
ショップで見かけて、数分、迷った末に迎えた男の子です。
ショップではおとなしかったのですが、わが家に来ると環境が変わって、とても怯えていました。
一週間ほど見守り、徐々に人間の手に慣らし、今ではすっかり手乗りになりました。
気持ちが昂ったり、落ち込んだりするときに、ハムスターを眺めているとホッとします。
夜行性なので昼間はめったに姿を現しませんが、ときどき、エサや水を求めて巣穴から出てくることがあります。
回し車を回すのが少し苦手なのか、よく回し車から落ちている場面を目撃。
癒されます。
日々の生活の中で、少しずつ溜まっていくストレス。
私の場合、特に「主人の仕事に対する熱意の低さ」を感じてしまうと、際限なくイライラが募っていきます。
本人としては、熱意を表に出すのが苦手なだけかもしれない。
責任感はもって働いているんだし…。
いくら良いように思おうとしても、この人と今後何十年も暮らしていくのに、これで大丈夫なんだろうか?と不安もあり鬱々とした気分になります。
そんな時のストレス発散方法は、とにかくゲームに没頭して、その世界の中で大暴れすることです。
オンラインプレイで好き勝手にすると、他のプレイヤーの方にも迷惑がかかるので、あくまでも一人プレイで行います。
楽しむのは、某モンスターを狩るゲーム。
弱いボスモンスターにフル装備で挑み、爆弾や攻撃強化もマックスにした状態で、ボッコボコにして勝ちます。
実際の世界での弱いものいじめは嫌いですが、ゲーム内のプログラム相手なら何も思うことはありません。